浦安市社会福祉協議会公式ホームページ

事業案内

  • HOME »
  • 事業案内

浦安市社会福祉協議会事業一覧

  • 法人運営事業

    法人の運営にかかる会議や企画・研修・連絡調整などを進めるとともに、広報の充実 及び財源の確保に取り組んでいます。

  • 地域づくり

    社会福祉協議会支部(略称:支部社協)活動の拡充

    社会福祉協議会支部事業

    社会福祉協議会支部の行っている主な事業を紹介します。身近な地域における福祉活動として「住み続けたいと思える地域をつくるために」をテーマとして、取り組んでいます。

      • ふれあいサロン・子育てサロン

    支部社協が取り組んでいる地域支えあい活動の一つで、高齢者、障がい者、子育て中の方が住み慣れた地域でいつまでも安心して生活できることを目的に行っています。
    地域住民同士が交流を深めることで、地域の中で顔見知りの関係ができ、孤独、閉じこもりの防止等の効果が期待されています。

      • 高齢者等対象のバスツアー

    外出することが少なくなった高齢者などを対象として、外出する機会を設けるとともに地域の方々との交流の場づくりとしてバスツアーを実施しています。

      • 健康教室・福祉講座などの開催

    健康づくりは、生きがいのある生活を送ることと直接つながることから、健康な体を維持していくための体操などを取り入れた健康教室や健康をテーマにした講座を開催しています。
    また、介護保険制度や相続・遺言など身近な課題をテーマとした講座を取り上げ地域で開催しています。

      • 地域行事や福祉教育への参加・協力

    自治会祭りや小中学校、保育園における行事に参加協力しています。
    また、支部社協ごとにちょっとしたお手伝いが必要な方へのたすけあい活動や、声かけ活動などをはじめさまざまな取り組みが実施されています。

    福祉教育の推進

    福祉教育の目的は、子どもたちが高齢者や障がいのある方など生活ニーズのある多くの地域住民と出会い、ふれあいの中からその生活課題を自分のこととして共有し、解決する方法を自ら導き出す「共に生きる力を育む」ことにあります。そして、子どもたちがそれぞれの住む地域でその力を発揮し、人に優しい活動を始めていくことで、誰もが自由や尊厳を奪われることが無く、幸せに暮らせる街づくりへとつながります。
    そのため、社会福祉協議会では、学校と福祉関係者との連携のもと、多くの子どもたちに、障がいのある方や高齢者の暮らしや地域の福祉課題・生活課題について学ぶ機会を提供し、子どもたちの問題解決能力の向上とノーマライゼーション意識の醸成を図っています。今後も、学校・家庭・地域社会が協働して福祉教育プログラムを作成・実施する等、皆で子どもを福祉のコミュニティづくりの担い手へと成長させる取組みを進めてまいります。
    ○千葉県指定福祉教育推進校
    平成19年度から、推進校間の連携を図るとともに、子どもの発達段階に応じた福祉教育の実践をより効果的にすすめるため、中学校区の小・中学校をパッケージで指定し、併せて近隣の高等学校も指定することとしています。また、学校と地域との連携を図りながら福祉教育を効果的に推進するため、中学校区指定校が所在する社会福祉協議会支部を福祉教育推進団体として併せて指定することとしています。
    (平成19年度~指定)
    ・東海大学浦安高等学校
    (平成20年度~指定)
    ・浦安市社会福祉協議会東1支部(美浜地区)
    ・千葉県立浦安高等学校
    ・浦安市立美浜中学校
    ・浦安市立美浜北小学校
    ・浦安市立美浜南小学校
    (平成21年度~指定)
    ・東京学館浦安高等学校
    (平成25年度~指定)
    ・浦安市社会福祉協議会南2支部(東野・弁天地区)
    ・千葉県立浦安南高等学校
    ・浦安市立見明川中学校
    ・浦安市立見明川小学校
    (平成30年度~指定)
    ・浦安市社会福祉協議会南1支部(東野・富岡・今川地区)
    ・千葉県立浦安高等学校
    ・浦安市立富岡中学校
    ・浦安市立東野小学校
    ・浦安市立富岡小学校
    ・東海大附属浦安高等学校中等部
    ○浦安市社会福祉協議会指定福祉教育推進校
    千葉県福祉教育推進校の活動をさらに発展・継続させることを主たる目的として、浦安市社会福祉協議会による指定を行っています。
    (平成19年度~指定)
    ・浦安市立日の出南小学校
    (平成22年度~指定)
    ・東海大学浦安高等学校
    ・浦安市立浦安中学校
    (平成23年度~指定)
    ・浦安市社会福祉協議会東1支部(美浜地区)
    ・千葉県立浦安高等学校
    ・浦安市立美浜中学校
    ・浦安市立美浜北小学校
    ・浦安市立美浜南小学校
    (平成24年度~指定)
    ・東京学館浦安高等学校
    (平成28年度~指定)
    ・浦安市社会福祉協議会南2支部(東野・弁天地区)
    ・千葉県立浦安南高等学校
    ・浦安市立見明川中学校
    ・浦安市立見明川小学校

    ボランティアセンターの運営

    ボランティアをしたい人と、お願いしたい人(依頼者)とをつなげる機関として、ボランティアの情報や福祉体験の場の提供、相談への対応、福祉教育の協力などの取り組みを進めます。

    災害ボランティアセンターの運営

    災害時における災害ボランティアセンターの設置場所が浦安市交通公園に決定したことにともない、災害時に効率的な運営ができるよう、活動資機材等の整備や運営体制の整備を図ります。また、災害ボランティアコーディネーターの養成に取り組みます。

  • 地域活動支援

    軽自動車・軽貨物車両の貸出し

    スロープ付き軽自動車「ハートフル号」貸出事業
    歳末たすけあい募金の配分事業として、車いすに乗ったまま後ろへ乗り込めるスロープ付き軽自動車「ハートフル号」の貸出を行っています。(要・燃料代)
    軽貨物車両貸出事業
    歳末たすけあい募金の配分事業として、各自治会等の地域福祉活動を支援する目的で、軽貨物車両の貸出を行っています。(要・燃料代)

    赤い羽根共同募金
    各団体助成・食事サービス・福祉活動啓発
    歳末たすけあい募金
    歳末援護金・独居高齢者への地域交流事業・福祉車両貸出事業

    団体事務局の運営

    各種団体の事務局を運営しています。
    ・浦安市民生委員児童委員協議会
    ・浦安市保護司連絡協議会
    ・浦安市ボランティア連絡協議会
    ・千葉県共同募金会浦安市支会

  • 子育て支援

    堀江つどいの広場・望海の街子育てサロン等の充実

    堀江つどいの広場は毎月900人を超える親子が楽しく過ごしています。また、平成26年9月に社協、浦安市、UR都市機構の3者協定によりオープンした望海の街子育てサロンは落ち着いた温かい雰囲気で、新たなコミュニティが生まれてきています。今年度は、さらに身近な地域での子育てサロンの拡充・運営に取り組みます。

    ファミリー・サポート・センターの運営(市受託事業)

    子育てを援助してほしい人と援助したい人、両方とも希望する人との会員組織で運営しています。生後7か月目から小学校6年生までの子育てを会員相互で行っています。さらに今年度は、活動が充実するよう取り組みます。

    放課後うらっこクラブの運営

    東野小学校及び富岡小学校において、保護者が就労等により昼間家庭にいない児童に対し、放課後に適切な遊びや生活の場を与える「児童育成クラブ」と、放課後に学校施設を活用し、児童の安心安全な活動場所を提供するとともに、異年齢児間の遊びを通じた交流を促進する「放課後子ども教室事業」を一体的に行う「放課後うらっこクラブ」を運営しています。

  • 生活支援

    成年後見事業等の充実

    ◇成年後見制度に関する相談
     成年後見制度って何?どのように利用するの?などの疑問にお答えし、制度利用をサポートします。
    ◇成年後見制度の啓発
     広報のための講演会や出前講座などを行っています。
    ◇法人後見の受任
     社会福祉協議会が法人として後見等を引き受けるものです。
    ※対象者は浦安に居住する住民税非課税者で、市長申立てをした方または日常生活自立支援事業(福祉サービス利用援助事業)の利用者等
    ◇成年後見制度・相続・遺言の弁護士・司法書士相談(予約制・相談無料)
     毎月1回、成年後見制度・相続・遺言などについて、弁護士・司法書士がお答えします。
    ◇日常生活自立支援事業(福祉サービス利用援助事業)(予約制・相談無料)
     認知症や障がいのある方の福祉サービスのご利用手続きや金銭管理などをお手伝いします。
    ◇成年後見制度全般の相談(予約制・相談無料)
     週1回、成年後見制度全般について、社会福祉士等がお答えします。

    市民後見人養成事業等の継続実施

    市民後見人養成講座の修了者を後見支援員として登録し、事例検討や相談業務補助など実践的なカリキュラムを行い、近い将来「市民後見人」として受任ができるよう養成事業に取り組みます。

    生活福祉資金貸付事業(県社協受託事業)

    低所得者、障がい者又は高齢者の属する世帯に対し、資金の貸付と社会福祉協議会及び民生委員等による必要な援助指導を行うことにより、その世帯の経済的な自立と生活の安定を図ることを目的として、千葉県社会福祉協議会が実施主体となり運営しています。
    なお、貸付に関するご相談、申請等はお住いの市町村社会福祉協議会で受け付けます。
    生活福祉資金の貸付制度については、千葉県社会福祉協議会のページをご参照ください。

  • 施設運営(市受託事業・市指定管理)

    放課後うらっこクラブの運営

    東野小学校及び富岡小学校において、保護者が就労等により昼間家庭にいない児童に対し、放課後に適切な遊びや生活の場を与える「児童育成クラブ」と、放課後に学校施設を活用し、児童の安心安全な活動場所を提供するとともに、異年齢児間の遊びを通じた交流を促進する「放課後子ども教室事業」を一体的に行う「放課後うらっこクラブ」を運営しています。

    老人福祉センター(Uセンター)の運営

    高齢者の「心と身体の健康づくり」をテーマとし、生きがいづくりや健康づくりの場として事業を行うとともに、認知症予防や介護予防につながるよう各種事業に取り組みます。

    富岡地域包括支援センター(ともづな富岡)の運営

    高齢者の介護・介護予防などに関する相談、調整、連携の総合窓口で、社会福祉士や保健師、主任ケアマネジャーなどの専門職が配置されています。電話や窓口、居宅訪問し、相談に適宜対応を行います。

  • 障がい福祉事業(市受託事業)

    車いす貸出事業
    浦安市在住の方へ車いすを無料で貸出いたします。最長で1か月となります。
    コミュニケーション支援事業
    聴覚障がい者のコミュニケーションとしての手話・要約筆記の技術・知識の習得をめざした人材の養成を行っています。また、加齢等によって中途失聴や難聴となった人を支援する講座も行っています。

お気軽にお問い合わせください TEL 047-355-5271(代表) 受付時間 8:30-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 浦安市社会福祉協議会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.