浦安市社会福祉協議会公式ホームページ

地域支え合い活動ガイド&地域資源マップ

  • HOME »
  • 地域支え合い活動ガイド&地域資源マップ

生活支援コーディネーター事業

日常生活上の支援が必要な高齢者が、住み慣れた地域で生きがいを持って在宅生活を継続していくために必要となる多様な主体による介護予防・日常生活支援総合事業のサービスの充実や、地域の見守り・助け合いを充実させるため、生活支援コーディネーターを配置するほか、多様な主体が参加する協議体(浦安市では「地域支え合い会議」としています)を開催し、地域に不足している資源の開発などを行う事業です。事業に関する広報誌は以下より閲覧できます。
「わっか」 創刊号

生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)とは・・・

浦安市社会福祉協議会では、平成28年4月より生活支援コーディネーター業務を浦安市より受託しています。
生活支援コーディネーターは、支援ニーズとサービスのコーディネート機能を担い、行政や地域包括支援センター、サービス提供団体などの関係機関と連携して支援体制の充実・強化を図ることを目的として活動しています。地域の支え合い活動やサロンなどの地域情報を調べまとめるとともに、地域のつながりを深め、高齢者が社会参加する場を増やしていきます。

「地域支え合い活動」ガイドとマップとは・・・

浦安市の暮らしを支えるさまざまなサービスの情報を集めたもので、住み慣れた地域で安心して暮らし続けるための生活サポートを目的として作成しており、参考となる地域活動の情報を掲載しています。マップにて位置情報検索できるようになっておりますので、ぜひ、ご活用ください。情報は、令和3年3月現在のものです。

うらやす地域支え合い活動ガイド

冊子版(PDF、令和3年3月現在)はこちらからダウンロードできます。
「地域支え合い活動」ガイド
※各サービスなどの内容は、変更される場合がありますので事業者などに直接お問い合わせの上ご利用くださるようお願いします。
※ガイドは事業所・団体などを掲載していきますので、生活支援コーディネーターまでご連絡をお願いします。

地域資源マップ

「地域支え合い活動」ガイドとマップに掲載している情報は下記内容となっております。
検索窓からも探すことができます。

メニュー
家事支援 ・外出支援 ・買い物支援 ・配食サービス
見守りネットワーク ・交流サロン ・ボランティア ・高齢者相談 ・その他

家事支援

番号対象エリア対象者内容問い合わせ先料金料金
1市内全域会員加入(月)~(土)9:00~17:00 掃除・洗濯・買物同行、代行・調理・ゴミ出し・衣替え・病院付添・散歩付添・薬受取・見守りなど047-352-2058
(受付:月~金
10:00~16:00)
入会金 1,000円
年会費 2,400円 1時間 1,200円~
(1時間以降15分ごとに300円)
入会金 1,000円
年会費 2,400円 1時間 1,200円~
(1時間以降15分ごとに300円)
2市内全域会員加入(月)~(土)9:00~17:00 掃除・買物代行・調理・ゴミ出し・衣替え・草取り・家具移動・通院介助・墓参同行・薬受取・行政関係手続きなど047-397-3333入会金 2,000円
年会費 1,000円 1時間 1,200円
(土日祝は1時間1,400円) 交通費 200円
入会金 2,000円
年会費 1,000円 1時間 1,200円
(土日祝は1時間1,400円) 交通費 200円
3入船西エステート内入船西エステート住民粗大ゴミの運搬、電球交換、庭の芝刈り等
(2~3日前依頼必要)
入船西エステート自治会年会費 500円
4美浜16自治会美浜16自治会住民・サロンの会会員自転車のパンク・包丁研ぎ・簡単なパソコンのトラブル解決・買い物補助・大型ごみの回収・庭木の剪定美浜16サロンの会
5おたすけ隊美浜16自治会美浜16自治会住民自転車のパンク・包丁研ぎ・簡単なパソコンのトラブル解決・買い物補助美浜16サロンの会
6エアレジおたすけ隊エアレジデンス新浦安内エアレジデンス新浦安住民高所作業(エアコンのフィルター清掃等)、重い家具の移動、各種相談エアレジおたすけ隊
担当:中村
7入船中央おたすけ隊入船中央エステート入船中央エステート住民粗大ゴミの運搬、電球交換、庭の芝刈り等
(2~3日前依頼必要)
入船中央おたすけ隊
担当:山隈
8美浜15お助け隊美浜15自治会美浜15自治会住民電球交換、自治会内落ち葉掃き等美浜15お助け隊
担当:伊藤
9生活協同組合市内全域会員加入家事代行サービス(1回あたり2時間からの利用。家事定期コースは月2回以上。)パルシステム千葉 0120-978-617(月)~(金)9:00~17:301時間2,423円
+交通費500円

外出支援

番号所属団体名住所問い合わせ先
1事業所らくらく介護タクシー浦安市富岡3-3-E-220090-8687-2843
2事業所マリナーゼ介護タクシー浦安市猫実2-3-22047-351-7502
3事業所ダイゴケアタクシー(有限会社 新定)浦安市猫実2-8-9090-1664-0557
4事業所合同会社レスパイト浦安市北栄1-16-30-305047-727-4479
5事業所有限会社 櫟山交通浦安市北栄4-13-60047-355-1486
6事業所ケーズケア合同会社浦安市猫実2-9-31047-711-2224
7事業所三ツ矢エミタスタクシー株式会社浦安市鉄鋼通り2-1-70120-147-818
8事業所有限会社 総合福祉サービス浦安市海楽1-3-13047-381-1187
9事業所京成タクシーセントラル株式会社 舞浜営業所浦安市高洲2-1-14047-495-5519
10事業所有限会社ナーシングサポート浦安市猫実2047-382-8277
11事業所オレンジ ペコ浦安市日の出1-4-E-902090-8519-1588
047-381-6979

買い物支援

高齢者などの日常の買い物を、一部の市内店舗と連携を図り支援します。
浦安市高齢者福祉課 047-381-9071 *買い物をご利用の方は各店舗へ

番号店舗住所対象条件・料金対象地区問合せ先
1(有)ブルックス(灯油)
エネオス浦安SS
猫実2-31-12翌日配送
日・祝休み
047-305-0150
2伝次郎商店
(米、酒、食品他)
猫実3-6-192,000円以上で配達
配達時間指定可
047-351-1011
3丸茂海苔店(海苔、茶)北栄1-12-403,240円以上購入で配達。
日時の指定なし(電話にて要相談)
047-354-2411
4セブンイレブン
浦安北栄3丁目
北栄3-9-161,000円以上より配達(配達料220円)
3,000円以上配達料無料(無料会員登録後利用可能)
047-350-3821
5創作ダイニングOobanburumai北栄3-25-28
ウスタロスTK103
3,000円以上で配達。受付/11時30分~20時
メニューはHPにて確認。http://www.oobanburumai.com
047-702-9488
6ダイエー浦安駅前店
(日用品・食料品)
北栄3-27-13配送料1回110円。飲料は5ケースまで。会員登録必要。海楽・北栄・当代島・猫実・
堀江・富士見1~2丁目
047-355-4147
7(有)髙橋商店 たかはし当代島店(米、酒、食料品他)当代島2-7-36米は3㎏より配達。その他は2,000円以上で配達。配達料無料。
定休日/日・月曜日
047-351-3026
8(有)政丸水産当代島2-21-161,000円以上で市内全域に配達。
受付/9~15時。
市内全域Tel:047-351-3822
Fax:047-352-3354
9(有)髙橋商店今川支店
(米、酒類、たばこ)
今川1-1-21米は3㎏より、その他2,000円以上で配達。
配達料無料。定休日/火・水曜日
全域047-353-0027
10徳兵衛商店
(日用家庭雑貨他)
堀江3-10-18配達料無料047-351-2861
11(有)市船海苔店(海苔、茶、豆他)堀江4-36-22,000円以上で無料配達※配達は平日17時以降、土日16時以降080-6503-7633
12(有)伊藤青果富岡4-24-31,000円以上で配達。受付/11時~14時。富岡・今川・弁天TEL・FAX
047-352-2487
13富士見クリーニング富士見1-16-71,000円以上で配達料無料。047-351-2431
14山城屋 東店
(米穀、酒類、たばこ、食料品)
富士見2-12-17配達料無料。定休日/火曜日047-355-6929
15しまむら
(千葉名産、菓子他)
イオン新浦安5,000円以上翌日以降配達。
配達料無料(翌日配達は一律500円)※一部地域を除く
元町地域・中町地域・高洲地区047-381-2162
16セブンイレブン
浦安入船4丁目
入船4-9-11,000円以上より配達(送料220円)
3,000円以上送料無料(無料会員登録後利用可能)
入船047-305-1217
17野田屋(日用品)猫実4-14-16平日9時~18時 3,000円以上配達可。
故障、取り扱い不明の電球・壁スイッチ等の交換
047-351-5255
18ナリスビューティースタジオデアイム浦安北栄3-33-10完全予約制。1回1,650円~/20分 日本介護美容セラピスト協会認定の
セラピストによる介護美容サービス
080-5055-6211
19ケアハピQOL堀江5-14-31-1F不要の紙おむつを無料回収。外出用車椅子をレンタル。土日祝休み。047-705-6756
carehappyqol@gmail.com

※事前の連絡なしに変更することもあります。
※取扱い商品、料金、配達内容の詳細、定休日等直接店舗へお問い合わせください。
※こちらの情報は「浦安市シニアガイドブック」に掲載されています。

その他
番号店舗住所対象地区対象条件問合せ先
26生活協同組合市内全域全域会員加入(出資金1,000円)
シルバー特典 手数料 半額90円 (税別)
パルシステム千葉 0120-868-014 (月)~(金)
9:00~20:00 (土)
9:00~17:00

配食サービス

番号事業所形態連絡先備考
1浦安市
給食サービス(高齢者)
・普通食 ・カロリー調整食 ・低たんぱく食 ・ムース食高齢者福祉課
047-381-9071
・65歳以上の一人暮らしか高齢者世帯で食事調理が困難な方
注記:市内に身内の方がいて食事の提供を受けていている方は利用できません。
・1食400円
・夕食 週7日まで
・事前調査あり ・安否確認
2まごころ弁当
東京ベイサイド店
・普通食 ・カロリー調整食 ・低たんぱく食 ・ムース食 ・きざみ食03-6316-7557
(三が日・日曜休み)
・宅配料無料
3宅配クック123
市川南・浦安店
・普通食 ・健康ボリューム食 ・カロリー 塩分調整食・たんぱく 塩分調整食・透析食・やわらか食
・消化にやさしい食・ムースセット食・朝食・おせち・栄養補助食品
047-318-6886
9:00~18:00
(三が日のみお休み)
・昼夕
・朝食セットあり(朝食のみ不可)
・宅配料無料 ・安否確認
4ニコニコキッチン 市川浦安店・普通食 ・きざみ食
・ヘルシーメニュー・元気メニュー
・朝食メニュー・たんぱく調整食
・カロリー調整食・やわらか食
・ムース食
047-306-7011・安否確認
・日用品買物代行サービスあり
・服薬介助
・宅配料無料
5生活協同組合 パルシステム千葉・普通食
・きざみ食
パルシステム千葉 0120-660-788 (月)~(金)
9:00~18:00
・(月)~(金)
・安否確認
・週合計2個以上で1日から可。
・1週間スポット利用可
・会員加入
6デイリーコープ・普通食
・エネルギー塩分調整食
・料理キット
・週3以上
・会員加入
7セブンミール・普通食・カタログ
・登録必須
・日用品など様々な取り揃え
8ヘルシーネットワーク・低たんぱく食 ・塩分調整食 ・介護食品 ・高栄養食品 ・エネルギー調整食0120-236-977
9:00~17:00
・カタログ ・専門職に指導を受けてから利用
・宅急便
9ジョイント・エネルギー調整食 ・塩分コントロール食 ・たんぱく調整食0120-250-307
9:00~17:30
日祝日休み
10日東ベスト・普通食 ・やわらか食 ・ソフト食0120-917-549
(月~金9時~17時)
FAX:047-477-3354
(24時間受付)
・カタログ
・冷凍 ・送料 ・宅急便
11ワタミの宅食・普通食 ・柔らか食0120-321-510
(月~土)9:00~19:00(日)9:00~18:00
・週5もしくは週7固定
・配達員固定 ・安否確認
12白いエプロン・普通食047-351-2034
(高洲3-9-2)
・手作り、家庭料理 ・800円~
・昼
13ウェルネス・普通食 ・塩分調整食
・タンパク調整食・介護食
0120-503-999(月~土)
9:30~12:30
14:00~17:00
・カタログ
・宅急便
14おべんとうボランティアグループ・普通食ボランティアセンター
047-380-8864
・65歳以上の一人暮らしか高齢者世帯
・無料
・昼
・第1、3木曜日か第2、4木曜日
(地域による)
・事前調査あり

見守りネットワーク

浦安市高齢者福祉課 047-381-9014
地域の様々な事業者の協力のもと、日常生活や業務の中で、高齢者の異変に気が付いた際に、高齢者福祉課へ連絡し早期に対応できるようにする地域の見守りネットワークです。
【高齢者見守りネットワーク事業覚書締結事業者一覧】

番号事業者
1ヤマト運輸株式会社
浦安東野支店
2明治安田生命保険相互会社 船橋支社
3生活協同組合
コープみらい
4株式会社 京葉銀行
浦安富岡支店
5株式会社 京葉銀行
新浦安支店
6株式会社M-1 プランニングルームクリーン東京ベイ
7東栄信用金庫 浦安支店
8(株)DAKKライフケアパートナーズ
9毎日産経海浜浦安販売所
10株式会社 京葉銀行
浦安支店
11東京シティ信用金庫
浦安支店
12有限会社 協栄社
13京葉ガス株式会社
14市川市農業協同組合
15綜合警備保障株式会社 船橋支社
16千葉県ヤクルト販売株式会社
17生活協同組合 パルシステム千葉
18市川環境エンジニアリング
19読売センター新浦安舞浜
20株式会社 千葉興業銀行
浦安支店
21(株)加藤新聞舖 浦安店
22株式会社 明光企画
23読売新聞新浦安センター
24株式会社ジェイコム
千葉 浦安局
25東京電力(株) 京葉支社
26朝日新聞サービスアンカー 浦安店
27朝日新聞サービスアンカー 浦安西部
28産経新聞 浦安専売所
29毎日新聞 浦安専売所
30東邦薬品株式会社
31株式会社エンリッチ
32宅配クック123 行徳店
33株式会社 千葉銀行
浦安支店
34株式会社 千葉銀行
新浦安支店
35ニコニコキッチン 市川浦安店
36千葉県宅地建物取引業協会
市川支部 浦安地区連絡所
37かもめガス株式会社
38ウエルシア薬局株式会社
39有限会社ジンノエクスプレス
40生活クラブ生活協同組合
41布亀株式会社
42日本郵便株式会社浦安郵便局
43イオンテールストア株式会社イオン新浦安店
44浦安治療院
45アルフレッサ株式会社
46株式会社リンクス
47ライフデリ市川・浦安店
48千葉りんかい行政書士事務所
49宅食ライフ市川店
50佐川急便株式会社
51ワタミ株式会社
52株式会社武蔵野フーズ 江戸川営業所
53第一生命保険株式会社 船橋支社
54セブンイレブン浦安北栄3丁目店
55山城屋 東店
56有限会社 ブルックス
57株式会社明治クッカー
58株式会社アトレ 新浦安店
59京成バス千葉ウエスト株式会社
60株式会社ダイエー
61株式会社オフィス原
62株式会社まごころ弁当 東京ベイサイド店
63有限会社徳兵衛商店
64株式会社ケイハイ

※こちらの情報は浦安市ホームページに掲載されています。

交流サロン

サロンとは・・・地域の方が中心となり、地域に住む方々の生きがいづくりや仲間づくりをする交流の場です。お気軽にご参加ください!

No.開催地域実施団体名サロン・講座名内容活動予定開催場所対象地域対象者問合せ先備考
1当代島公民館おたっしゃ体操
(のんびりコース)
軽運動(ストレッチ等)毎週火曜日
9:30~10:30
当代島公民館
(当代島2-14-1)
65歳以上当代島公民館
047-382-1700
★公民館主催事業
★要申込(ルネサンス春号で年間申込:4/15〆切)
2当代島公民館おたっしゃ体操
(はつらつビデオコース)
軽運動
(浦安はつらつ体操、ストレッチ等)
毎週火曜日
10:45~11:45
当代島公民館
(当代島2-14-1)
65歳以上当代島公民館
047-382-1700
★公民館主催事業
★要申込(ルネサンス春号で年間申込:4/15〆切)
3当代島支部社協(北1支部)当代島1・3丁目ふれあいサロン茶話会年2回当代島公民館
(当代島 2-14-1)
当代島
1・3丁目
社会福祉協議会 047-355-5271詳細は告知チラシ参照
4当代島支部社協(北1支部)当代島2丁目ふれあいサロン茶話会年2回当代島公民館
(当代島 2-14-1)
当代島
2丁目
社会福祉協議会 047-355-5271詳細は告知チラシ参照
5当代島公民館当代島でつどう「歌の仲間たち」弾き語り毎月第2水曜日
14:00~15:30
当代島公民館
(当代島2-14-1)
どなたでも当代島公民館
047-382-1700
6当代島浦安市社会福祉協議会ぽっかぽか体操サロンラジオ体操平日
10:00~10:15
当代島児童公園
(当代島ぽっかぽか前)
雨天時は当代島ぽっかぽかにて開催
7当代島浦安介護予防アカデミア
高齢者包括支援課
もとまちウォーキングウォーキング毎月第4月曜日
9:30~12:00
雨天中止
※7・8月はお休み
集合場所:浦安駅前交番横おおむね
60歳以上
高齢者包括支援課 047-712-6389
8当代島シニアいきいきサロン
高齢者福祉課
元町サロン「翔べ!かもめクラブ」健康体操など毎月第4火曜日開催
10:20~11:40
当代島かもめ会館
(当代島2-10-18)
おおむね60歳以上
市内在住者
高齢者福祉課 047-381-9071
9北栄支部社協(北2支部)北三サロン
(脳トレ・ゲーム)
茶話会(脳トレ・
健康体操など)
年2回北栄三丁目自治会集会所
(北栄3-9-17)
北栄3丁目65歳以上社会福祉協議会 047-355-5271詳細は告知チラシ参照
10北栄支部社協(東2支部)東2さろん(北栄4)茶話会
(軽運動など)
年3回程度不定期
個別に告知
北栄四丁目自治会集会所
(北栄4-26-21)
北栄4丁目70歳以上の一人暮らし、高齢者世帯、日中一人暮らしの方社会福祉協議会 047-355-5271★要申込 北栄4丁目在住者対象
詳細は告知チラシ参照
11猫実支部社協(北2支部)猫三サロン茶話会年2回猫実三丁目自治会集会所
(猫実3-7-25)
猫実猫実3丁目在住 高齢世帯対象社会福祉協議会 047-355-5271★事前申し込み要
★猫実3丁目在住 高齢世帯対象
参加費1回300円
12猫実支部社協(北1支部)猫実4丁目
ふれあいサロン
茶話会年2回未定猫実4丁目一人暮らし65歳以上・日中一人暮らし・高齢夫婦75歳以上社会福祉協議会 047-355-5271詳細は告知チラシ参照
13猫実支部社協(北1支部)猫実5丁目
ふれあいサロン
茶話会年2回第8区自治会集会所
(猫実5-8-3)
猫実5丁目一人暮らし65歳以上、日中一人暮らし・高齢夫婦75歳以上社会福祉協議会 047-355-5271詳細は告知チラシ参照
14猫実公民館おたっしゃ体操
(のんびりコース)
軽運動(ストレッチ等)毎週月曜日
10:00~10:45
中央公民館
(猫実4-18-1)
65歳以上中央公民館047-351-2638★公民館主催事業
★要申込(ルネサンス春号で年間申込:4/15〆切)
15猫実公民館おたっしゃ体操
(はつらつビデオコース)
軽運動
(浦安はつらつ体操、ストレッチ等)
毎週月曜日
11:00~12:00
中央公民館
(猫実4-18-1)
65歳以上中央公民館047-351-2638★公民館主催事業
★要申込(ルネサンス春号で年間申込:4/15〆切)
16猫実公民館シニアのためのうたごえ広場懐かしい名曲をみんなで歌う毎月第2水曜日
10:30~11:30
中央公民館
(猫実4-18-1)
55歳以上中央公民館047-351-2638★公民館主催事業
★要申込(年1回4月15日〆め切り)
17猫実シニアいきいきサロン
高齢者福祉課
神明いきいきクラブ軽運動・ストレッチ等毎月第3火曜日開催
10:00~11:00
神明パーククラブ会館
(猫実2-20-14)
18猫実浦安介護予防アカデミア
高齢者包括支援課
スクエアステップ軽運動(スクエアステップ)
歩く脳トレ
毎月第3金曜日
10:00~11:30
中央公民館
(猫実4-18-1)
高齢者包括支援課 047-712-6389
19猫実支部社協(東2支部)東2さろん(猫実1・2)茶話会
(軽運動など)
年3回程度猫実東自治会集会所
(猫実2-20-33)
猫実
1・2丁目
70歳以上の一人暮らし・高齢者世帯・日中一人暮らしの方社会福祉協議会 047-355-5271★事前申し込み要
★猫実1・2丁目在住 高齢世帯対象
参加費1回300円
20猫実住民有志
(市民活動センター登録団体)
ペーパークラフトJOY(紙工作)小物づくり毎月第3水曜日
10:00~11:30
浦安市役所10階 市民活動センター
(猫実1-1-1-)
★事前申し込み要(第2週金曜日〆切)
参加費1回300円(材料費等)
21堀江公民館おたっしゃ体操
(のんびりコース)
軽運動(ストレッチ等)毎週月曜日
11:15~12:00
堀江公民館
(富士見2-2-1)
65歳以上堀江公民館 047-353-0002★公民館主催事業
★要申込(ルネサンス春号で年間申込:4/15〆切)
22堀江公民館おたっしゃ体操
(はつらつビデオコース)
軽運動
(浦安はつらつ体操、ストレッチ等)
毎週水曜日
11:00~12:00
堀江公民館
(富士見2-2-1)
65歳以上堀江公民館 047-353-0002★公民館主催事業
★要申込(ルネサンス春号で年間申込:4/15〆切)
23堀江浦安市社会福祉協議会弾き語りサロン弾き語り毎月第1木曜日
10:30~12:00
堀江ぽっかぽか
(堀江3-9-22)
全域どなたでも堀江ぽっかぽか 047-721-3737
24堀江浦安市社会福祉協議会ぽっかぽかランチランチ会毎月第3または第4木曜日 12:00~13:00堀江ぽっかぽか
(堀江3-9-22)
全域65歳以上の一人暮らし・日中一人暮らし・高齢世帯堀江ぽっかぽか 047-721-3737要申込200円
25堀江公民館ほりえいきいきサロン物づくり・健康体操・館外研修などを行うサロン毎月第3火曜日
14:00~16:00
堀江公民館
(富士見2-2-1)
堀江,富士見地区堀江,富士見地区在住
65歳以上
堀江公民館 047-353-0002★公民館主催事業
★要申込(年1回3月〆め切り)
26富士見浦安市社会福祉協議会移動ぽっかぽかin富士見ユニバーサルスポーツ(ボッチャ、モルック)等の軽運動・脳トレ等偶数月第4月曜日
10:00~12:00
富士見和貴会館
(富士見5-8-35)
全域どなたでも社会福祉協議会 047-355-5271
27富士見浦安市社会福祉協議会移動ぽっかぽかin堀江橋ユニバーサルスポーツ(ボッチャ、モルック)等の軽運動・脳トレ等奇数月第4月曜日
10:00~12:00
堀江橋自治会集会所
(富士見3-24-19)
全域どなたでも社会福祉協議会 047-355-5271
28富士見シニアいきいきサロン
高齢者福祉課
さわやか緑道クラブ軽運動・ストレッチ等毎月第2火曜日
10:00~11:00
堀江中央しおかぜクラブ
(富士見1-10-35)
※8月はお休み
29舞浜支部社協(西2支部)健康サロン健康体操など毎月第1・3金曜日
※8月を除く 14:00~16:00
舞浜レインボーくらぶ会館
(舞浜2-46-3)
舞浜
2・3丁目
中高年社会福祉協議会 047-355-5271
30舞浜老人クラブ(マイアミクラブ)舞浜サロン茶話会毎月第2木曜日
10:00~12:00
※8月はお休み
マイアミクラブ会館
(舞浜3-19)
31東野住民有志
(市民活動センター登録団体)
浦安お茶っこ会転入高齢者向け
茶話会
毎月第2・第4火曜日
10:00~14:00
東野パティオ 3階調理実習室
(東野1-9-3)
市内在住シニア世代 転入高齢者※第2火曜日は昼食有。参加費300円。
※第4火曜日はお茶・菓子代として参加費100円。
32東野浦安介護予防アカデミア
高齢者包括支援課
口福ひろば
(口腔体操/専門職のミニ講話)
口腔体操・
ミニ講話など
毎月第4水曜日
14:15~15:45
(詳細は広報うらやす1日号に掲載)
東野パティオ
(東野1-9-3)
市内在住市内在住
おおむね
60歳以上
高齢者包括支援課 047-712-6389★事前予約(詳細は広報うらやす1日号に掲載)
開催日:毎月第4水曜日
対象者:おおむね60歳以上
33東野支部社協(南2支部)コモンシティ200円昼食会
(縁側サロン食事会)
お弁当配布毎月第4火曜日
11:30~13:30
東野竹寿会館
(東野3-28-47)
東野3丁目コモンシティ60歳以上社会福祉協議会 047-355-5271★要申込
詳細は告知チラシ参照
34東野支部社協(南2支部)コモンシティ縁側サロン(はつらつ体操)浦安はつらつ体操毎週金曜日
13:30~14:00
東野竹寿会館
(東野3-28-47)
東野3丁目 コモンシティ60歳以上社会福祉協議会 047-355-5271昼食会200円
35東野支部社協(南1支部)茶話会サロン茶話会
(小物づくりなど)
毎月第2・4日曜日
13:00~15:00
東野クラブ会館
(東野2-19-2)
東野全年齢社会福祉協議会 047-355-5271
36東野浦安介護予防アカデミア
高齢者包括支援課
はつらつ体操介護予報【浦安はつらつ体操】毎週水曜日
13:30~
毎週金曜日
9:25~
老人福祉センター
(東野1-9-1)
高齢者包括支援課 047-712-6389
37東野支部社協(南1支部)東野サロン茶話会
(小物づくりなど)
毎月第2・4日曜日
13:00~15:00
東野クラブ会館社会福祉協議会 047-355-5271
38東野浦安介護予防アカデミア
高齢者包括支援課
脳トレ教室脳トレ・
ふれあい囲碁
毎月第2火曜日
13:30~15:00
東野パティオ 第1・2会議室
(東野1-9-3)
全域おおむね60歳以上高齢者包括支援課 047-712-6389★当日先着20名
★要申込 広報うらやす1日号参照
対象者:おおむね60歳以上
39富岡浦安市社会福祉協議会絵手紙サロン絵手紙作成を中心に交流偶数月第4土曜日
13:30~15:00
富岡ぽっかぽか全域社会福祉協議会 047-355-5271
40富岡サンコーポ浦安自治会
支部社協(南1支部)
サンコーポお出かけ広場(富岡3丁目)出前講座開催日:2か月に1回主に出前講座サンコーポ浦安C棟集会所
41富岡サンコーポ浦安自治会シニアのおしゃべりサロン体操・茶話会月3回サンコーポ浦安C棟集会所
(富岡3-3)
サンコーポ浦安自治会員のみ60歳以上高齢者福祉課 047-381-9071★旧あんしんマンションライフ事業
★サンコーポ浦安居住者対象
42富岡公民館シニアのためのうたごえ広場懐かしい名曲をみんなで歌う毎月第3木曜日
10:30~11:30
富岡公民館
(富岡3-1-7)
55歳以上富岡公民館
047-354-2631
★公民館主催事業
★要申込(年1回4月15日〆め切り)
43富岡支部社協(南1支部)富岡1・4丁目茶話会サロン茶話会毎月第2水曜日13:00-16:00
第4水曜日11:00-16:00
富岡自治会第2集会所
(富岡4-2-1)
富岡1・4丁目全年齢社会福祉協議会 047-355-5271※第4水曜日は希望者はお弁当あり(500円)。
3日前までに要注文。 詳細は別途チラシ参照。
44富岡浦安市社会福祉協議会富岡ぽっかぽかサロン健康講座等年4回 第3金曜開催(6,9,12,3月)富岡公民館
(富岡3-1-7)
全域社会福祉協議会・富岡ぽっかぽか
047-380-1294
要申込
45富岡支部社協(南1支部)ふれあいカフェ(富岡3丁目)茶話会毎月第1・第3水曜日
13:00~16:00
富岡エステート・サンコーポ
浦安合同集会所(富岡3-1-10)
富岡エステート全年齢
富岡エステート居住者対象
社会福祉協議会 047-355-5271
46富岡支部社協(南1支部)ふれあい広場 富岡モルック・バスハイク・手芸など年数回(不定期)不定富岡(1~4丁目)合同全年齢社会福祉協議会 047-355-5271
47富岡支部社協(南1支部)みんなのカフェ(富岡2丁目)茶話会毎月第2月曜日・第4水曜日
14:00~16:00
京成サンコーポ浦安管理棟
(富岡2-2)
京成サンコーポ浦安住民全年齢社会福祉協議会 047-355-5271
48富岡シニアいきいきサロン
高齢者福祉課
中町なぎさサロン健康体操など毎月第3木曜日
10:00~11:00
富岡渚会館
(富岡3-1-7)
富岡・今川・弁天在住者おおむね60歳以上
市内在住者
高齢者福祉課 047-381-9071
49富岡浦安市社会福祉協議会土曜手づくりサロン小物づくり等毎週土曜日(第 4 土曜日を除く)
13:30~15:00
富岡ぽっかぽか
(富岡3-1-7 富岡公民館1階)
社会福祉協議会 047-355-5271
50弁天支部社協(南2支部)アートサロン水彩画など毎月第1・第3月曜日
13:00~15:00
弁天喜楽会館
(弁天4-17-5)
弁天
1・4丁目
社会福祉協議会 047-355-5271
51弁天支部社協(南2支部)健康体操
(ストレッチ体操教室)
ストレッチ体操教室毎週水曜日
10:00~11:00
見明川常盤会館
(弁天3-2-95)
弁天3丁目
(他地区も可)
60歳以上社会福祉協議会 047-355-5271
52弁天支部社協(南2支部)ふれあいサロン健康体操など毎週木曜日
13:30~15:00
見明川常盤会館
(弁天3-2-95)
弁天3丁目(他地区も可)60歳以上社会福祉協議会 047-355-5271
53弁天支部社協(南2支部)弁天2丁目サロン茶話会・体操毎週木曜日
13:30~
奇数週はお茶会、偶数週は体操
パークシティ弁天自治会館
(弁天2-19-1)
弁天2丁目全年齢社会福祉協議会 047-355-5271
54弁天支部社協(南2支部)弁天お気楽サロン軽運動・脳トレ・
茶話会など
毎週水曜日
13:00~15:00
弁天喜楽会館
(弁天4-17-5)
弁天
1・4丁目
60歳以上社会福祉協議会 047-355-5271
55弁天浦安介護予防アカデミア
高齢者包括支援課
弁天ふれあいウォーキングウォーキング毎月第2・第4火曜日
9:00~11:00
集合場所:ふれあいの森公園管理棟前
(弁天4-13)
おおむね60歳以上高齢者包括支援課 047-712-6389
56今川支部社協(南1支部)ふれあい広場いまがわ脳トレ・
健康講座など
毎月第2火曜日
10:00~12:00
今川記念会館
(今川1-9-1)
今川団地全年齢社会福祉協議会 047-355-5271
57今川住民有志藤松庵(お抹茶サロン)茶話会毎月第3火曜日
14:00~15:00
藤松庵(今川1丁目・キッチン「クリボー」近く)★2日前までに要申し込み
★参加費300円(抹茶・お菓子代)
58今川住民有志藤松庵(健康マージャン)麻雀毎月第1火曜日
13:30~2時間程度
藤松庵(今川1丁目・キッチン「クリボー」近く)★2日前までに要申し込み
★参加費300円(抹茶・お菓子代)
59海楽支部社協(東2支部)東2さろん(海楽1丁目)茶話会
(軽運動など)
年3回程度不定期
個別に告知
海南クラブ会館
(海楽1-16-6)
海楽1丁目70歳以上の一人暮らし、高齢者世帯、日中一人暮らしの方社会福祉協議会 047-355-5271★要申込 海楽1丁目在住 高齢世帯対象
詳細は告知チラシ参照
60海楽支部社協(東2支部)東2さろん(海楽2丁目)茶話会
(軽運動など)
年3回程度不定期
個別に告知
海楽菜の花クラブ会館海楽2丁目70歳以上の一人暮らし、高齢者世帯、日中一人暮らしの方社会福祉協議会 047-355-5271★要申込 海楽2丁目在住 高齢世帯対象
詳細は告知チラシ参照
61入船浦安介護予防アカデミア
高齢者包括支援課
アカデミア民謡会民謡月2回月曜日
13:30~15:00
美浜公民館 3階音楽室
(美浜 5-13-1)
全域高齢者包括支援課 047-712-6389
62美浜美浜西さくら会(ベイシニア浦安)
美浜西エステート自治会
美浜おやじの会
ともづな新浦安(浦安市新浦安駅前地域包括支援センター)
浦安市社会福祉協議会東1支部
あんどスペース茶話会(おいしいコーヒー、お茶)
駄菓子屋、格安食品、無農薬野菜などの販売
毎月第2木曜日
13:30~17:00
美浜西エステート管理組合集会所
(美浜2-4)
どなたでも社会福祉協議会 047-355-5271
63美浜浦安想い出語りの会浦安想い出語りの会回想法毎月第3水曜日
13:45~15:15
美浜公民館 2階第3会議室
(美浜 5-13-1)
64美浜公民館おたっしゃ体操
(のんびりコース)
軽運動(ストレッチ等)毎週火曜日
15:00~16:00
美浜公民館
(美浜5-13-1)
65歳以上美浜公民館
047-352-8811
★公民館主催事業
★要申込(ルネサンス春号で年間申込:4/15〆切)
65美浜公民館おたっしゃ体操
(はつらつビデオコース)
軽運動
(浦安はつらつ体操、ストレッチ等)
毎週火曜日
13:30~14:30
美浜公民館
(美浜5-13-1)
65歳以上美浜公民館
047-352-8811
★公民館主催事業
★要申込(ルネサンス春号で年間申込:4/15〆切)
66美浜公民館シニアのためのうたごえ広場懐かしい名曲をみんなで歌う毎月第2金曜日
10:30~11:30
美浜公民館
(美浜5-13-1)
55歳以上美浜公民館
047-352-8811
★公民館主催事業
★要申込(年1回4月15日〆め切り)
67美浜住民有志たすけあい・みはま茶話会第3月曜日
13:00~16:00
美浜東エステート自治会集会所
(美浜5)
美浜東エステート美浜東エステート住民 サロン参加は自治会員以外でもOK美浜東エステート内掲示参照
68入船住民有志てらこや(ヨガ・お茶会)軽運動・茶話会ヨガ:毎月第2・4水曜日
9:00~10:00
お茶会:不定期
ヨガ:入船西エステート自治会集会所
茶話会:個人宅
69美浜その他のびのびクラブ軽運動、浦安はつらつ体操、ストレッチ等毎週金曜日
14:00~15:00
美浜15自治会集会所
(美浜4-7-17)
美浜4丁目美浜4丁目居住者対象美浜15自治会掲示板参照美浜4丁目(15地区)居住者対象
70美浜支部社協(東1支部)東1支部サロン講演会・茶話会年1回エルシティエルセンター
(美浜1-6-1)
美浜
1-3丁目
美浜1~3丁目居住者対象
詳細は告知チラシ参照
社会福祉協議会 047-355-5271
71美浜公民館みはまいきいきサロン手芸・小物づくり等毎月第3火曜日
14:00~16:00
美浜公民館
(美浜5-13-1)
美浜地区65歳以上美浜公民館
047-352-8811
★公民館主催事業
★要申込(年1回3月〆め切り)
72美浜浦安介護予防アカデミア
高齢者包括支援課
若潮歩こう会ウォーキング毎月第3火曜日
9:30~12:00
※7・8月はお休み
集合場所:若潮公園
(美浜 2-15)
おおむね60歳以上高齢者包括支援課 047-712-6389
73入船支部社協(海浜1支部)入西こみゅにてぃかふぇ茶話会毎月第4土曜日
11:30~
※12・8月は休み
入船西エステート管理事務所集会所(入船2)社会福祉協議会 047-355-5271
74入船浦安介護予防アカデミア
高齢者包括支援課
入船ウォーキングウォーキング毎月第1火曜日
9:30~
集合場所:入船中央児童公園
(入船4-20)
おおむね60歳以上高齢者包括支援課 047-712-6389
75入船支部社協(海浜1支部)おたのしみサロン軽運動
(輪投げなど)
毎月第3木曜日
13:00~
入船自治会集会所
(入船4-27-15)
社会福祉協議会 047-355-5271
76入船支部社協(海浜1支部)健康麻雀教室麻雀毎月第4火曜日
13:00~16:00
入船自治会集会所
(入船4-27-15)
入船4丁目全年齢社会福祉協議会 047-355-5271要申込
77入船支部社協(海浜1支部)
さつき苑自治会
コミュニティカフェ さつき茶話会毎月第1水曜日
14:00~15:00
さつき苑自治会集会所
(入船4-46-1)
入船4丁目
(対象地域全戸に告知配布)
全年齢告知に記載
78入船入船東エステート住宅管理組合(旧あんしんマンションライフ)サロンU💛I体操・ボッチャ・健康吹き矢・茶話会毎週月曜日(月3回)
10:30~12:00
入船東エステート3号棟集会所
(入船6)
入船6丁目60歳以上高齢者福祉課 047-381-9071★旧あんしんマンションライフ事業
★入船東エステート居住者対象
79入船入船北エステート
協働推進委員会
サロン入船茶話会毎月第2・4金曜日
10:00~12:00
入船北エステート管理事務所
(入船5)
参加費(茶菓子代):50円
80入船浦安介護予防アカデミア
高齢者包括支援課
スクエアステップ軽運動(スクエアステップ)
歩く脳トレ
毎月第4木曜日
14:00~15:00
まちづくり活動プラザ
(入船5-45-1)
高齢者包括支援課 047-712-6389
81入船NPO法人 はとぽっぽはとぽっぽサロン開催時にミニコミ紙等にも掲載不定期
10:00~12:30
浦安市まちづくり活動プラザ内
(入船5-45-1)
全域はとぽっぽ 047-352-2058
月~金 10:00~16:00
要申込
82入船支部社協(海浜1支部)ふれあいサロン(健康体操)軽運動・ストレッチ等毎月第4金曜日
10:00~12:00
入船東エステート3号棟集会所
(入船6)
入船6丁目全年齢社会福祉協議会 047-355-5271
83入船住民有志
(入船中央自治会共催)
ふれんず入船茶話会毎月第2・第4火曜日
10:00~12:00
入船中央寿会館
(入船3-66-5)
参加費:100円
84入船支部社協(海浜1支部)
さつき苑自治会
ラジオ体操ラジオ体操毎週月曜日
13:30~13:45
入船ちびっこ広場
(入船4-42)
社会福祉協議会 047-355-5271
85入船支部社協(海浜1支部)盆踊りサロン盆踊り毎月第2・4金曜日
13:30~16:00
入船自治会集会所
(入船4-27-15)
入船4丁目全年齢社会福祉協議会 047-355-5271
86日の出公民館おたっしゃ体操
(のんびりコース)
軽運動(ストレッチ等)毎週金曜日
14:00~15:00
日の出公民館
(日の出4-1-1)
65歳以上日の出公民館 047-355-8831★公民館主催事業
★要申込(ルネサンス春号で年間申込:4/15〆切)
87日の出公民館おたっしゃ体操
(はつらつビデオコース)
軽運動
(浦安はつらつ体操、ストレッチ等)
毎週金曜日
11:15~12:15
日の出公民館
(日の出4-1-1)
65歳以上日の出公民館 047-355-8831★公民館主催事業
★要申込(ルネサンス春号で年間申込:4/15〆切)
88日の出住民有志太極拳・練習会軽運動(練習会)毎週日曜日
9:00~
日の出おひさま公園
(日の出4-2-5)
年2回は体験会を開催
89日の出日の出公民館
支部社協(海浜2支部)
つなぐテラス茶話会毎月第2木曜日
10:00~12:00
日の出公民館 2階調理実習室
(日の出4-1-1)
参加費(茶菓子代):100円
90日の出ともづな高洲
支部社協(南3支部)
転入シニアのつどい茶話会
市内バスツアーなど
年2回日の出公民館
(日の出4-1-1)
日の出・明海65歳以上ともづな高洲 047-382-2424★要申込
詳細は告知チラシ参照
91日の出日の出公民館
支部社協(海浜2支部)
ひのでcafē軽運動・小物づくり等毎月第4月曜日
10:00~12:00
(8・9月除く)
日の出公民館
(日の出4-1-1)
日の出・明海日の出・明海地区の
65歳以上
日の出公民館 047-355-8831★要申込(年2回3月,9月〆め切り)
92明海支部社協(海浜2支部・ 南3支部)
SBC東京医療大学
ともづな高洲
シニアウェルネスサロン体力測定・
ウォーキングなど
不定期開催(年6回)
10:00~13:30
SBC東京医療大学など日の出、明海、高洲65歳以上社会福祉協議会 047-355-5271★要申込
詳細は告知チラシ参照
93明海浦安介護予防アカデミア
高齢者包括支援課
しんまちウォーキングウォーキング開催日:毎月第1・第3月曜日
9:30~
集合場所:明海の丘公園あずまや前 (明海3-1)高齢者包括支援課 047-712-6389
94高洲浦安市社会福祉協議会囲碁サロン子どもたちとの囲碁毎週土曜日
10:00~11:30
※祝日、第5土曜日を除く
高洲ぽっかぽか サロンスペース
(高洲5-3-2)
どなたでも高洲ぽっかぽか
047-721-1294
95高洲浦安市社会福祉協議会うらちゃんカフェ高洲脳トレ・
プチ講座など
毎月第1・第3火曜日
10:00~11:30
高洲ぽっかぽか サロンスペース
(高洲5-3-2)
どなたでも高洲ぽっかぽか
047-721-1294
参加費:100円(お茶・コーヒー代)
96高洲浦安市社会福祉協議会うらちゃんカフェ高洲脳トレ・
プチ講座など
毎月第1・第3火曜日
10:00~11:30
高洲ぽっかぽか サロンスペース
(高洲5-3-2)
どなたでも高洲ぽっかぽか
047-721-1294
参加費:100円(お茶・コーヒー代)
97高洲公民館おたっしゃ体操
(のんびりコース)
軽運動(ストレッチ等)毎週木曜日
13:00~14:00
高洲公民館
(高洲5-3-2)
65歳以上高洲公民館
047-304-0313
★公民館主催事業
★要申込(ルネサンス春号で年間申込:4/15〆切)
98高洲公民館おたっしゃ体操
(はつらつビデオコース)
軽運動
(浦安はつらつ体操、ストレッチ等)
毎週木曜日
14:15~15:15
高洲公民館
(高洲5-3-2)
65歳以上高洲公民館
047-304-0313
★公民館主催事業
★要申込(ルネサンス春号で年間申込:4/15〆切)
99高洲ともづな高洲
支部社協(南3支部)
介護チャットルーム茶話会開催日:奇数月第4木曜日
※11月のみ第5週に開催
13:30~15:00
高洲公民館
(高洲5-3-2)
全域どなたでもともづな高洲 047-382-2424
100高洲サロン はなみづき
(旧あんしんマンションライフ)
支え合いサロン はなみづき体操・茶話会・各種教室・バスハイク毎月第4日曜日
11:00~12:00
浦安高洲県営住宅
(高洲2-6)
浦安高洲県営住宅浦安高洲県営住宅自治会員高齢者福祉課 047-381-9071★旧あんしんマンションライフ事業
★高洲県営住宅居住者対象
101高洲住民有志潮騒クラブ茶話会月1回潮音の街自治会集会所
(高洲6-1-12)
102高洲公民館シニアのためのうたごえ広場懐かしい名曲をみんなで歌う毎月第3金曜日
10:30~11:30
高洲公民館
(高洲5-3-2)
55歳以上高洲公民館
047-304-0313
★公民館主催事業
★要申込(年1回4月15日〆め切り)
103高洲浦安市社会福祉協議会将棋サロン子どもたちとの将棋毎月第1・第3土曜日
10:00~11:30
高洲公民館2階 第4会議室
(高洲5-3-2)
どなたでも高洲ぽっかぽか
047-721-1294
要申込
104高洲シニアいきいきサロン
高齢者福祉課
新町サロン
咲かそう!さくら会
健康体操など毎月第2金曜日
10:00~11:00
8,9月は曜日変更
高洲シーサイド桜クラブ会館
(高洲3-3-8)
おおむね60歳以上
市内在住者
高齢者包括支援課 047-712-6389★事前申し込み要 詳細は別途チラシ参照
105高洲浦安介護予防アカデミア
高齢者包括支援課
スクエアステップ軽運動(スクエアステップ)
歩く脳トレ
毎月第2金曜日
10:00~11:30
高洲公民館
(高洲5-3-2)
高齢者包括支援課 047-712-6389
106高洲ともづな高洲
支部社協(南3支部)
転入シニアのつどい茶話会
市内バスツアーなど
年数回(不定期)高洲公民館
(高洲5-3-2)
高洲65歳以上ともづな高洲 047-382-2424★要申込
詳細は告知チラシ参照
107高洲支部社協(海浜2支部)パークゴルフを楽しむ会パークゴルフ毎月第1木曜日・第3金曜日
13:15~15:00
※7~9月は休み
高洲海浜公園 パークゴルフ場
(高洲9-2-18)
どなたでも参加可(年齢不問)
予約不要
社会福祉協議会 047-355-5271費用:市内在住65歳以上
半日券490円
1回券(府コース18ホール)\240
レンタルクラブ、ボール無料
108高洲支部社協(南3支部)冬のふれあいサロン不定期開催(年数回)高洲公民館2階 第3会議室高洲全年齢社会福祉協議会 047-355-5271★要事前申し込み。
★詳細はチラシ参照のこと
109全域市民活動じぃじぃクッキング簡単な調理月3回(広報うらやすでお知らせ)市内公民館全域65歳以上
男性
110全域シニアいきいきサロン
高齢者福祉課
シニアいきいきサロン
全体サロン
軽運動・レクなど月1回開催
行き先など詳細は広報うらやす毎月1日号に掲載
市内全域全域おおむね60歳以上
市内在住者
高齢者包括支援課 047-712-6389
111全域浦安介護予防アカデミア
高齢者包括支援課
介護予防アカデミア
全体ウォーキング
ウォーキング毎月第2木曜日(場合により変更有)
集合時間 9:20
市外
集合場所:9:20 新浦安駅前広場集合
全域高齢者包括支援課 047-712-6389行き先など詳細は広報うらやす毎月1日号に掲載

【老人クラブ】
対象年齢60歳以上 高齢者福祉課 047-381-9071
番号地域名称住所活動内容
1堀江江川第1クラブ堀江2-17-24カラオケ・踊り・ラジオ体操
2堀江堀江元町クラブ堀江4-13-8カラオケ・麻雀・体操 他
3堀江堀江長寿クラブ堀江3-13-33茶話会・踊りサークル・三味線 他
4猫実八区若寿会猫実5-15-10茶話会・麻雀・カラオケ 他
5猫実猫実若草クラブ猫実4-14-14カラオケ ・詩吟・麻雀他
6猫実神明パーククラブ猫実2-20-14フラダンス・カラオケ・茶話会
7当代島当代島かもめ会当代島2-10-18カラオケ他
8富士見富士見和貴会富士見5-8-34サロン(健康体操)・カラオケ・ヨガ 他
9富士見堀江中央しおかぜクラブ富士見1-10-35グラウンドゴルフ・ダーツ・踊り他
10富士見富士和会富士見3-1-40手芸・体操・カラオケ 他
11北栄北栄すみれクラブ北栄1-9-1踊りサークル・手芸・茶話会他
13美浜美浜寿会美浜5-14-1グラウンドゴルフ・囲碁・踊り・麻雀 他
14美浜M3イズミクラブ美浜3-18-2パークゴルフ・麻雀・ ダーツ他
15美浜美浜西さくら会美浜2-7-4美浜西エステート 自治会集会所内カラオケ・麻雀・バス旅行他
16美浜美浜しろがね会美浜1-6-1 エル・シティ新浦安自治会集会所内コーラス・絵手紙・カラオケ 他
17美浜美浜16サロンの会美浜4-16-7(会館建設中)体操・麻雀・手芸他
18入船入船つつじ会入船4-27-12カラオケ・茶話会・麻雀他
19入船入船中央寿会入船3-66-5カラオケ・ウクレレ・カフェ他
20入船みさき長寿会入船2-3-1手芸・囲碁・ヨガ 他
21入船入船東寿会入船6-5-2囲碁・カラオケ・麻雀 他
22入船入船北の会入船6-5-2麻雀・サロン会
23入船入船長和会入船1-8-1 エアレジデンス新浦安3Fラジオ体操・麻雀他
24海楽海楽菜の花クラブ海楽2-36-3歌声広場・ゴルフ ・手芸他
25海楽海南クラブ海楽1-16-6踊り・カラオケ他
26今川今川若潮会今川4-11-2麻雀・カラオケ・園芸 他
27今川今川耳順会今川4-12-43 会館建設中囲碁・パークゴルフ・カラオケ 他
28弁天弁天クラブ弁天2-19-2カラオケ・麻雀 他
29弁天弁天喜楽会弁天4-17-5グラウンドゴルフ・カラオケ・麻雀他
30弁天見明川常磐会弁天3-2-95サロン(健康体操など)・麻雀・カラオケ 他
31富岡富岡渚会富岡3-1-7麻雀・手芸・パークゴルフ・卓球他
32富岡富岡青葉会富岡4-25-2カラオケ・茶話会・麻雀他
33富岡富岡悠遊会富岡2-2 京成サンコーポ浦安内定例親睦会・ダーツ・バスハイク 他
34東野東野クラブ東野2-19-2囲碁・ダーツ・絵手紙・ゲートボール 他
35東野東野竹寿会東野3-28-47囲碁・麻雀・ダーツ他
36舞浜舞浜レインボーくらぶ舞浜2-46-3ゴルフ・カラオケ・麻雀他
37舞浜舞浜三丁目マイアミクラブ舞浜3-19-1麻雀・映画鑑賞会他
38高洲シーサイド桜クラブ高洲3-3-8茶話会・カラオケ・盆踊り他
39高洲高洲クラブ高洲2-6-2 浦安高洲県営住宅内茶話会・体操・麻雀・カラオケ他
40高洲レジアスきらら会高洲5-1-2パークゴルフ・麻雀・カラオケ 他
41高洲プラウド新浦安 凛風の会高洲4-3-2ウォーキング・ダーツ・カラオケ 他
43日の出海風の街これから会日の出1-3-59麻雀・太極拳・ダーツ他
44日の出サンライズクラブ日の出1-3-59ダーツ・ウォーキング・麻雀 ・フラダンス・ウクレレ他
45日の出アールフォーラムクラブ日の出6-2 アールフォーラム新浦安内バス旅行・卓球・囲碁 他
46日の出シーガーデン・日の出クラブ日の出3-3-4卓球・ラジオ体操・麻雀他
47日の出セレナ・シニアクラブ日の出5-3体操・防犯パトロール・着付け教室 他
48明海ゆめみ悠々会明海1-3-10囲碁・健康体操・カラオケ・麻雀 他
49明海海園の街盛年会明海3-2-13麻雀・カラオケ・ダーツ他
50明海グランデS&Rクラブ明海6-1-4カフェ・絵画サークル 他
50明海グランデS&Rクラブ明海6-1-12
パークシティグランデ新浦安内
カフェ・セミナー 他

【認知症カフェ】
認知症の人とその家族、専門職、地域住民の誰もが参加できる場です。
番号地域団体名開催場所対象者内容・開催日時問合せ先備考
1猫実オムソーリ・カフェ浦安市まちづくり活動プラザ306どなたでも原則第2土曜日 13:00~15:30オムソーリ・プロジェクト
090-6042-7672
100円
2高洲カフェ フィーカ舞浜倶楽部新浦安
フォーラム
(高洲1-2-1)
どなたでも毎月第4土曜日 13:00~16:00(株)舞浜倶楽部
新浦安フォーラム
047-304-2400
100円
3入船おしゃべりサロン浦安市役所10F 浦安市市民活動センターどなたでも毎月第3金曜日 13:30~15:00NPO キラキラ応援隊 090-3339-8703無料
4東野うらちゃんカフェ
Uセンター
老人福祉センター
(東野1-9-1)
どなたでも毎週火曜日 10:00~11:30
(毎月29日~31日の火曜日は、なし))
老人福祉センター
(Uセンター) 047-351-2096
50円
5高洲うらちゃんカフェ高洲高洲ぽっかぽか前
サロンスペース
(エスレ高洲内1階)
どなたでも毎月第2・4火曜日 10:00~11:30社会福祉協議会 047-355-5271
高洲ぽっかぽか 047-721-1294
100円
6高洲うらちゃんカフェ高洲高洲ぽっかぽか前
サロンスペース
(エスレ高洲内1階)
どなたでも毎月第2・4火曜日 10:00~11:30社会福祉協議会 047-355-5271100円

ボランティア

ボランティアを始めたいと思っている方や援助を必要としている方に、市内のボランティア活動の情報提供やボランティアグループの紹介を行っています。
浦安市ボランティアセンター 047-380-8864

番号    
名称活動日時活動場所内容
1おべんとうボランティアグループ毎週木曜日
9時~11時30分
東野パティオ第1・3木曜日、第2・4木曜日のグループに分かれ、献立作り、買い物、調理、配達を分担し、ひとり暮しの高齢者等に旬の食材を取り入れた「まごころ」のこもったお弁当を届けます。
2手話サークル「青べか」毎週月曜日
19時~20時45分
中央公民館聴覚障がい者との交流親睦を図る中で、共に分かり合える事を目指して活動しています。
3手話サークル「てとわ」毎週木曜日
10時~12時
東野パティオ聴覚障がい者との交流を通じて、手話を学びお互いの理解を深める活動をしています。
4朗読ボランティア
「はまゆう」
第3・4金曜日 10時~12時総合福祉センター
東野パティオ
自主製作CD「はまゆう」作成:新聞記事、エッセー 等の録音CDの作成。
広報発行日前 9時30分~15時「声の広報うらやす」:市の広報誌をデジタル録音して編集し、CD版を作成。朗読勉強会。
定例会(上記活動の他、視覚障がい者団体の会報制作、年1回視覚障がい者との交流会実施)
5介助グループ「あいあい」第2月曜日 10時~12時(定例会)東野パティオ日常生活上で介助を必要とする方の支援や、また、小学校の依頼を受けて福祉体験学習などをしています。
介助:随時
6点訳グループ「ミッキー」第2・4火曜日 10時~12時総合福祉センター視覚障がい者の依頼に応えて、日本語や英語の点字本を作成しています。
小学校で点字の体験教室を開いて、点字の普及活動をしています。
7民謡踊りグループ「陽踊」第3火曜日 13時~16時(練習)東野パティオデイサービス・特養などを訪問し、民謡踊り(盆踊り)とフラダンスを披露しています。定例会では踊りの練習をしています。(フラダンスのみの活動はできません)
訪問は随時
8浦安拡大写本るーぺ第1・3火曜日 10時~12時総合福祉センター主に全国の弱視の小・中学生の拡大教科書の制作、他に高校の参考書等の拡大本、幼児や小学生に拡大絵本等、制作依頼を受けて活動しています。
9手芸ボランティア
「ポッポ」
第1・3金曜日 13時~16時総合福祉センター自由に工夫して遊べる安全なおもちゃをつくっています。遊び場に出かけて子どもたちと一緒に遊びます(手作りの布絵本、おもちゃ、エプロンシアター等)。
10福祉サークルコスモス第4日曜日 13時30分~16時総合福祉センター車イスの人もそうでない人も、共に何か楽しいことをやっていこうとするサークル。バリアフリー対応の外出やボッチャ体験教室などを実施しています。
11話し相手グループ第2金曜日東野パティオひとり暮らしや日中独居の高齢者を対象に、お楽しみ会を通して会話を楽しみます。ひとりで外出のできない方のお住いを訪問して話し相手をします(月1回、2人1組)。
10時~11時30分(お楽しみ会)
11時30分~13時(定例会)
訪問は随時
12ボランティア絵手紙の会「つつじ」第1土曜日 10時~12時30分総合福祉センターひとり暮らしの人たちや各施設に入所されている方々へ四季折々の絵手紙を郵送しています。猫実デイサービスなどで通所されている人たちと一緒に絵手紙を描いています。
13心のボランティア
浦安・うらら
第2金曜日 13時~16時東野パティオ・心の病で悩んでいる人や、その家族とのふれあいをしています。
第3土曜日 13時~16時美浜東エステート自治会館主な活動:サロンの開催、訪問活動、バス研修、そば打ち、新年交流会 等
14浦安傾聴ボランティア そよかぜ第4月曜日 13時30分~16時(定例会)東野パティオ私達「そよかぜの」メンバーは、訪問先の皆さまのお話を深い思いやりを持って真剣に聴くことによって、その方の心に寄り添い、一人ではないと感じて安心していただくことを目的としています。
訪問は随時
15アンサンブルハーモニー
アネモネ
第2・4金曜日 10~13 時美浜公民館高齢者施設等で楽器演奏、歌などを参加者と一緒に楽しんでいます。
16おとこのまかない第3土曜日 9時30分~12時30分東野パティオ男性を中心に組織され、料理を通し仲間作り、情報交換、地域活動への参加を目指した会です。
「手づくり料理」を楽しみ、イベントなどへ「まかない料理」を提供しています。
17シニア・ボ・楽踊第1・3・5水曜日 14時~16時東野パティオ高齢者介護施設への訪問、市や他団体のイベントに参加しています。世界の民族舞踊(日本も含む)シニアダンス、レクリエーションを楽しむと同時に、仲間作り、健康維持を目指しています。
座って踊れるものなど、誰にでも出来るやさしい踊りです。
18オカリナサークルハーモニー第1・3水曜日(講師指導) 17時~19時当代島公民館美しい音色のオカリナで様々なジャンルの曲に挑戦しています。
児童センターや自治会館等での親子コンサート、子ども食堂でのコンサート、高齢者介護施設に訪問コンサートなど、幅広い年齢の様々な会場にて演奏活動をしています。
第2・4水曜日(自主練習) 17時~19時
19カイレア毎週水・木曜日 15時~17時海風の街これから会会館・その他楽しみながらフラを踊り、高齢者施設の訪問や他の団体のイベントに参加しているフラサークルです。
20HSP/HSCリンクパートナー第4水曜日(交流会) 14時~16時東野パティオ誰にとっても生きやすい社会作りを目指し活動しています。
お一人お一人の考え、想いを大切にできる『対話』の交流会を開催しています。
「Heart Smile Present」

高齢者総合相談

番号名称住所対象地域開所時間連絡先
1ともづな中央(中央地域包括支援センター)猫実1-1-1
浦安市役所 本庁舎3階
猫実1・2丁目・堀江
富士見・鉄鋼通り・港・千鳥
8:30~17:00
月~金曜日(祝日除く)
047-381-9037
2ともづな浦安駅前
(浦安駅前地域包括支援センター)
北栄1-1-16猫実3・4・5丁目
当代島・北栄
9:00~17:00 月~土曜日(祝日除く)047-351-8950
3ともづな 新浦安
(新浦安駅前地域包括支援センター)
入船1-2-1(新浦安駅前プラザ マーレ2階)入船・美浜・海楽9:00~17:00
月~金曜日・日曜日
(祝日除く)
047-306-5171
047-306-5172
4ともづな 高洲
(高洲地域包括支援センター)
高洲5-3-2(エスㇾ高洲1階)高洲・明海・日の出9:00~17:00 月~金曜日(祝日除く)047-382-2424
5ともづな 富岡
(富岡地域包括支援センター)
富岡3-1-9(富岡交番隣)東野・舞浜・富岡・今川・弁天9:00~17:00
月~金曜日(祝日含む・
土日が祝日の場合開所)
047-721-1027
6ともづな 富岡東野支所東野3-4-11
(ASMACI浦安1階)
東野・舞浜・富岡・今川・弁天9:00~17:00 月~金曜日(祝日除く)047-314-1085
7ともづな 高洲 日の出支所日の出2-15-2高洲・明海・日の出9:00~17:00 月~金曜日(祝日除く)047-383-9600

その他

番号名称住所開所時間連絡先備考
1総合相談窓口猫実1-1-1
市役所3階 社会福祉課
9:00~17:00
月~金曜日(祝日・年末年始除く)
047-712-6388生活の中での様々な不安や困りごとについての相談。
2社会福祉法人浦安市社会福祉協議会東野1-7-1 総合福祉センター内8:30~17:00
月~金曜日(祝日・休館日除く)
047-355-5271車いす貸出・浦安市社会福祉協議会支部事務局・地域福祉推進活動等
3うらやす成年後見支援センター東野1-7-1 総合福祉センター内8:30~17:00
月~金曜日(祝日・休館日除く)
047-355-5315成年後見制度に関する相談・福祉サービス利用活動事業(日常生活自立支援事業)等
4ボランティアセンター東野1-7-1 総合福祉センター内8:30~17:00
月~金曜日(祝日・休館日除く)
047-380-8864市内のボランティア活動の情報提供やボランティアグループの紹介。
5弁護士相談東野1-7-1 総合福祉センター内13:30~15:30
(一組45分)
第2火曜日
047-355-5315※事前予約必要 成年後見制度・相続・遺言に関すること
6司法書士相談東野1-7-1 総合福祉センター内13:30~15:30
(一組45分)
第3水曜日
047-355-5315※事前予約必要 成年後見制度・相続・遺言に関すること
7高洲ぽっかぽか
(浦安市社会福祉協議会地域拠点)
高洲5-3-2地域交流プラザエスレ高洲内1階10:00~17:00 月~土曜日(祝日・休館日除く)年末年始047-721-1294なんでも相談・地域情報発信・車いす貸出・サロン
8堀江ぽっかぽか(浦安市社会福祉協議会拠点)堀江3-9-2210:00~16:30 月~金曜日(土日祝日・月末閉所日・年末年始を除く)047-721-3737なんでも相談・地域情報発信・車いす貸出・サロン・お茶飲み処
9富岡ぽっかぽか(浦安市社会福祉協議会地域拠点)富岡3-1-7
富岡公民館1階
10:00~17:00 月~土曜日(祝日・休館日除く)年末年始047-380-1294なんでも相談・地域情報発信・車いす貸出・サロン
10当代島ぽっかぽか(浦安市社会福祉協議会地域拠点)当代島2-12-3110:00~16:30 月~金曜日 (土日祝日・月末閉所日・年末年始を除く)047-319-3156なんでも相談・地域情報発信・車いす貸出・サロン
11浦安市老人福祉センター(Uセンター)東野1-9-19:00~16:00
月~土曜日(祝日除く)
※浴室利用は10:00~15:00
047-351-2096・市内在住60歳以上
・伝染症疾患のない方
12浦安市市民活動センター猫実1-1-1 市役所10階月曜日~木曜日・日曜日
9:00~17:00 金曜日
9:00~21:00
047-305-1721市民活動・ボランティア活動を行っている方や参加しようと考えている方への情報提供や活動の場所。
13公益社団法人 浦安市シルバー人材センター猫実2-12-78:30~17:00
月~金曜日(祝日・休館日除く)
047-355-4001・60歳以上
・20時間/週 10日/月 公共施設の受付や管理業務・自転車整理・公園清掃・バス券配布など。運転業務あり。(派遣事業)

連絡先

地域福祉推進課 地域・ボランティア推進班
〒279-0042  浦安市東野1-7-1 総合福祉センター内
電話 047-355-5271 ファクス 047-355-5277

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人浦安市社会福祉協議会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.