年別アーカイブ: 2023年
台風13号災害支援に係る災害ボランティア車両の高速道路無料措置の適用について
2023年9月15日
台風13号災害により開設された災害ボランティアセンターに赴く際に、高速道路の利用に関して、無料措置の適用が決定となりました。詳細は下記を御参照ください。 【災害ボランティア車両の高速道路無料措置における手続 …
「台風13号にともなう災害ボランティアの活動保険加入手続きについて」
2023年9月13日
台風13号における豪雨災害により被災された地域で災害ボランティアセンターが開設されております。災害ボランティアの募集が既に開始となっているセンターもあり、今後多くのボランティア活動者が現地に赴くことと思われます。ボランテ …
【台風13号にともなう災害ボランティアセンターの開設情報について】
2023年9月12日
先日の台風13号にともなう豪雨災害により、9月8日からの台風の影響により、6県(福島県、茨城県、埼玉県、千葉県、神奈川県、静岡県)で被害が発生しています。 9月11日8時00分現在、人的被害21名(死者1名、行方不明者1 …
【オンライン相談会「ともづなネット」のお知らせ】ともづな富岡による、高齢者の総合相談をZOOMで開催しています
2023年9月4日 地域包括支援センター
ともづな富岡(富岡地域包括支援センター)では、より、身近に相談できる高齢者の窓口としてオンラインによる相談を開催しています。 「介護保険制度について知りたい」「親の今後を考えていろいろと準備をしておきたい」などお気軽にご …
聞こえのサポーター(筆談)講座開催のお知らせ
2023年8月28日
加齢等によって中途失聴や難聴となった方々を筆談で支えるサポーターを養成する講座を開催します。 ◆対 象:市内在住・在勤・在学の方、18歳以上(高校生不可) ◆日 程:10月2日(月)、16日(月)、23 …
夏休みふくしボランティア体験学習2023 修了式動画の配信
2023年8月25日
事前にご案内していましたとおり、「夏休みふくしボランティア体験学習2023」にご参加いただいた学生の皆さまを対象に、本日8/25(金)~8/29(火)の期間で動画による修了式を実施します。下記のURLにアクセスし、You …
役員等の体制が変わりました
2023年6月22日
令和5年6月21日(水)に令和5年度定時評議員会、第2回理事会を開催しました。令和5年度定時評議員会にて理事・監事が選任され、第2回理事会にて理事から会長・副会長・常務理事が選定されました。 ※新しい役員等の体制は、こち …
車いすの貸出方法が変わりました
2023年6月20日
令和5年6月1日より、車いすの貸出対象者等が変わりました。 主な変更点は以下のとおりです。 ・車いすをご利用になる方が浦安市に在住していること。 ・介護保険の認定を受けている方はケアマネジャーや地域包括支援センターに相談 …
夏休みふくしボランティア体験学習2023のお知らせ
2023年6月12日
ボランティア体験は、様々な人との出会いや人の笑顔に触れる喜びを体験することで、新しい価値観や生き方、自分にできる事を探せる機会となります。市内福祉施設(高齢者・保育児童・障がい)での体験学習機会、そしてボランティアグルー …
【手話通訳者及び要約筆記者養成講座受講者への交通費などの助成について】
2023年5月15日
浦安社協では、千葉聴覚障害者センターが、2023年度に開催する「手話通訳者養成講座(手話通訳Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)」及び「要約筆記者養成講座(前期・後期)」の受講にかかる交通費とテキスト代を助成しています。 条 件:①浦安市内在 …